Interview 06

Interview 06

# インバウンド # レンタカー # ワークライフバランス # 語学

H.C

ニコニコレンタカー 店長候補

2023年6月入社

言葉が通じた瞬間の笑顔を、
もっともっと広げていきたい!

言葉が通じた瞬間の笑顔を、
もっともっと広げていきたい!

伝わるよろこびが、最高のやりがい。
日々が工夫の連続です。

MICを選んだのは、日本語と韓国語、どちらの言語も活かせる場所で働きたかったからです。福岡空港店はインバウンド対応が多く、海外からのお客様と接する機会が本当に多いです。特に連休中は半分以上が国外の方という日もあります。そんな中、不安な表情で来店されながらも、韓国語で対応したとき「話が通じる!」と笑顔になるお客様を見ると、この仕事の意味を強く実感します。ときには英語での対応や、相手が話せない場合には文書やジェスチャーで工夫して伝えることも。お客様とのコミュニケーションが、日々のやりがいになっています。

画像

空港、それはインバウンドの最前線。
だからこそ、まだまだできることがある。

空港店はただのレンタカー拠点ではありません。旅行者、ビジネス客、ディーラー、海外のお客様まで、本当に多様なお客様が来店されます。その中で、受付・接客から回送手配・事故対応・業務改善まで、幅広い仕事に関わるチャンスがあるのが福岡空港店の特徴。今ではアルバイトのマネジメントや予算・支出の管理など、店舗運営の仕事も担うようになりました。忙しいですが、韓国のお客様からGoogleマップに好評価が載ったり、現地でLINE交換したり──そんな「国際交流」も楽しいですね。次は店長を目指して、利益とサービスの両立ができるよう、店舗運営もサービスももっと磨いていきたいです。

画像
画像

career path

語学で韓国と日本をつなぎたい――。
思いを叶えるため、日々の仕事に邁進中!

これまで

元・飲食業。韓国出身であることや語学を活かし、韓国と日本でなにか橋渡しできるような仕事がしたいと考え、MICに入社しました。

現在

福岡空港店スタッフとして任されることが増えてきました。スタッフや車両の管理など、店舗運営に直接かかわることも増えてきています。

これから

予算管理などの店舗運営スキルをさらに磨き、ゆくゆくは店長として福岡空港店を盛り上げていきたいです。

画像

THE FLOW OF ONE DAY

ある一日の流れ

7:30

出勤、前日閉店後の予約を確認して準備します

8:00

店舗オープン。お客様の出発を見送ります

10:00

車両回送の指示を出したり、メール確認したり…

11:30

早めのランチ。おすすめは近くの有名なうどん屋さん!

13:00

売上やスケジュールについての社内会議に参加

15:00

車検や修理など、進行中の仕事を進めます

16:30

日報で遅番スタッフや翌日への引き継ぎを記録して退社

店長から見たH.C

人当たりの良さから、お客様だけでなく同僚からも尊敬され、愛されているスタッフです。現在は、レンタカーの動かし方や価格調整、利益確保など高度な店舗運営スキルを身につけようとするなど向上心も高いです。日々の学びの中で、新たな仕事の面白みを見出してほしいですね。

画像

店長
S.M

THE BEST OF YOU

画像

MY PICKUP

目指せ、47都道府県制覇!?
新婚生活はたくさん旅行に出かけています

2025年に結婚して、 新しい家族とグルメや観光旅行を楽しんでいます。北は新千歳から南は鹿児島までさまざまな土地を巡って…。どこに足を運んでもニコニコレンタカーを通してMICの社員に出会えるのは面白いですし、心強いですね!

OTHER INTERVIEW

その他の社員インタビュー

MENU