Interview 02

Interview 02

# UI/UX # マーケティング # 未経験

K.Y

デジタルマーケティング/デザイナー

2024年2月入社

マーケター視点をもったWebデザイナーとして、きれいなデザインの先にある価値を追求したい!

マーケター視点をもったWebデザイナーとして、きれいなデザインの先にある価値を追求したい!

“楽しい”を道しるべに、
デザインの世界へ飛び込んだ!

アパレルで働く中「このままで大丈夫かな」と思う瞬間がありました。楽しさを軸にキャリアを再検討し、Webデザインのスクールへ。徐々にマーケティング視点の必要性に気づく中、MICの求人を見て入社を決めました。最初はアルバイトで入社して、Webやアプリの画像制作から始まり、徐々に施策の進行管理やベンダー対応まで任せてもらえるように。スクールでは教わらなかった要件定義やチームワークに苦労しながらも、プロのマーケターやエンジニアにフィードバックをもらえる環境に、日々ありがたみを感じています。

画像

“伝わるデザイン”の答えは、
ユーザーとともにあると信じて。

MICでのデザイナーデビューは、うれしい反面すごく緊張しました。期待外れと思われたらどうしよう、って。でも、周りの人が本当にやさしくて、成果物にちゃんとフィードバックをくれるんです。学んだのは、“伝わるデザイン”は見た目以上に「誰に、何を届けたいか」から考えることです。男性が多いユーザー層なら、女性らしさに寄りすぎない配色にする。家族向けなら、親世代に届く表現を選ぶ。そうやって想像しながらつくったものが、数字で結果に出ると本当にうれしいです。今はまだ勉強中ですが、マーケター視点とデザイナー視点をどちらも持てるUI/UXデザイナーを目指して、日々試行錯誤しています。

画像
画像

career path

デザイナーとして日々成長中!
上流工程や企画書づくりにも挑戦しています。

これまで

元・アパレルから、デザインスクールを経て2024年2月にアルバイト入社。バナーや画像デザインなど、できることから任せていただきました。

現在

2025年5月に正社員登用され、開発ベンダーとのコミュニケーションやプロジェクトの企画推進、デザイン業務まで一貫してチャレンジしています。

これから

チームの知識を吸収しながらスキルを高めます。「使いやすさ×届けたい価値」を両立できる、マーケター視点を持ったUI/UXデザイナーになりたいです。

画像

THE FLOW OF ONE DAY

ある一日の流れ

10:00

出社してメッセージとタスク確認。優先度順に対応を始めます

10:30

担当プロジェクトの進捗確認と作業対応を進めます

12:00

昼食!社内で済ませたり、メンバーとランチしたり…

13:00

社内外の関係者とWeb・アプリ改善施策の打ち合わせをします

14:00

打ち合わせで挙げられた課題やタスクをまとめて、チームに共有します

15:00

デザイン制作、UI設計、配信準備などさまざまな個人業務を進めます

19:00

翌日のタスク整理と日報の入力を行ってから退勤!

チームリーダーから見たK.Y

他のメンバーが困っているときにすぐに気づいてフォローに入る気配りや観察力があり、チーム運営に欠かせない存在です。担当する仕事には責任感をもって取り組んでくれるため、安心して任せることができています。 今後はさらにスキルや経験を積み重ねることで、どんな環境でも活躍できる人材へと成長してくれることを期待しています 。

画像

チームリーダー
O.K

THE BEST OF YOU

画像

MY PICKUP

ずっと大好き、ポチャッコ!
今月も会いに行きます!

大好きなポチャッコに会うため、サンリオピューロランドに月イチで通っています(年パスユーザーです!!)。また1週間頑張ろう! と思える大切な時間です。

OTHER INTERVIEW

その他の社員インタビュー

MENU